3世代協力ごみ拾い 八幡浜・双岩
地域ぐるみで環境美化に取り組もうと愛媛県八幡浜市双岩地区で11日、子どもから高齢者まで3世代が参加した清掃活動があり、約400人が地区内の県道沿いなどでポイ捨…
小中学生が育むホタルの淡い光 清掃続け増加
愛媛県松山市河中町の日浦小中学校周辺で10日、ホタル観賞会があり、小中学生や保護者ら約500人がホタルの乱舞に酔いしれた。 30年以上前から開催。同小中学校…
大地震に備え住民協力 炊き出しなど訓練
地域の防災力を高めようと新玉地区自主防災会連合会は12日、愛媛県松山市千舟町8丁目の新玉小学校グラウンドで防災大会を開き、避難、消火、救出、炊き出しなどの訓練…
太鼓や舞、優美な調べ 老人ホームで神楽
神楽を生で楽しんでもらおうと、井手神社(愛媛県松山市北立花町)の橘雅楽会のメンバー9人が12日、松山市森松町の介護付有料老人ホーム「ラ・ナシカもりまつ」を訪問…
「競輪の迫力に魅了」 新人3選手お披露目
7月にデビュー戦を控える日本競輪選手会愛媛支部所属の新人のお披露目イベントが12日、松山市市坪西町の松山競輪場であり、3選手がファンを前に意気込みを語った。 …
まちづくり意見交換 中国の訪問団が介護施設視察
愛媛県と2015年に友好都市協定を締結した中国の陝西省の訪問団が11日来県し、東温市志津川の介護老人保健施設「長安」を視察し、地域の福祉やまちづくりについて関…
横一列、田植えに汗 小中学生32人挑戦
愛媛県松山市南部の坂本地区で農作業や文化体験をする「坂本ぽんぽこ村」が11日あり、市内の小中学生32人が同市浄瑠璃町の水田で田植え作業に汗を流した。 子ども…
就業体験、興味津々 合同説明会に520人
愛媛県内に拠点を置く企業や官公庁など78団体によるインターンシップ(就業体験)の合同説明会が11日、松山市文京町の松山大であり、就職活動を控えた3年生を中心と…
愛媛FC、徳島に敗れる 12日・J2
J2の愛媛FCは12日、県総合運動公園ニンジニアスタジアムで徳島と対戦し、0―2で敗れた。 ◇ 【観戦者へお知らせ】この試合で印象に残った選手を選ぶMIP…
古民家を後世へ 松山で鑑定士ら交流
古民家鑑定士らでつくる全国古民家再生協会(東京)の中四国地区会員大会が11日、愛媛県松山市道後公園の子規記念博物館であり約40人が交流を深めた。 協会は地域…