「国体新聞」づくり始動 高校生記者が取材
来年に迫った愛媛国体と全国障害者スポーツ大会に関する話題を県内の高校生記者が取材し、報道する「国体新聞」づくりが23日、松山市で始まった。 若い世代に国体や…
堀江港にぎわい新た プレジャーボート利用増
愛媛県松山市堀江町の堀江港に2013年4月にオープンした海の駅「うみてらす」で、観光や休憩用にプレジャーボートを係留できる浮桟橋の利用が伸びている。15年度は…
絶対安全ありえない 芸予地震15年
安芸灘を震源にマグニチュード(M)6.7を記録した2001年の芸予地震から24日で15年。愛媛県内では松山市や今治市などで震度5強を観測し1人が死亡、1万棟以…
絶対安全ありえない 芸予地震きょう15年
安芸灘を震源にマグニチュード(M)6.7を記録した2001年の芸予地震から24日で15年。愛媛県内では松山市や今治市などで震度5強を観測し1人が死亡、1万棟以…
内閣府が伊方防災訓練成果報告 住民避難計画改善へ
内閣府は23日の原子力規制委員会定例会合で、四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)の重大事故を想定して2015年11月に実施した原子力総合防災訓練の成果報告をした。…
東北復興願う義援金 今治のホテルで贈呈式
愛媛県今治市旭町2丁目の今治国際ホテルで23日、東日本大震災の復興支援の義援金贈呈式があり、ホテルで作品を展示しているダウン症の書家金沢翔子さん(30)=東京…
県外生に交通費補助 松山で合同就職説明会
2017年春卒業予定の大学生らを対象にした愛媛県主催の合同就職説明会が23日、松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターであった。県外に進学した大学生らの地…
独・ローテンブルク訪問団と児童が交流 内子
愛媛県内子町との姉妹都市盟約5周年や交流30周年を記念し、ドイツ・ローテンブルク市からヴァルター・ハルトル第1市長夫妻ら訪問団31人が21日から内子町を訪れて…
セトウチデリカ破産へ 負債41.6億円
民事再生手続き中だった食品加工販売のセトウチデリカ(愛媛県今治市、藤田浩一社長)が、松山地裁今治支部から17日付で手続きの廃止決定と保全管理命令を受けていたこ…
松山の保育所・こども園定員 計画比612人不足
待機児童の解消や子育て支援の充実を目指す子ども・子育て支援新制度に基づく愛媛県松山市の子ども・子育て会議教育・保育部会が22日、市内であった。市によると、保育…