中学教諭窃盗疑い、再発防止研修決定 新居浜市教委
愛媛県の新居浜市立泉川中の教諭が窃盗容疑で逮捕されたことを受け、市教育委員会は21日、市役所で臨時の小中学校長会を開き、再発防止に向け、22~25日に各校で教…
安保法廃止、署名協力を 松山で社民県連など訴え
社民党県連や県平和運動センターでつくる「憲法を守り活かす愛媛の会」は21日、松山市湊町5丁目の坊っちゃん広場で安全保障関連法の廃止を訴え、通行人に署名への協力…
ジュニアアスリート県が発掘へ 4月から育成開始
五輪など国際大会で活躍できる選手を輩出しようと愛媛県教育委員会がジュニアアスリートの発掘に乗り出した。2015年度は小学4年~中学2年から110人を選考。中学…
ぼくは忍者!遊んで修行 松山でキッズフェスタ
いろいろな遊びを体験できる「キッズフェスタ」(NPO法人松山子ども劇場21主催)が21日、愛媛県松山市若草町の市総合福祉センターであり、家族連れでにぎわった。…
14年度、地方議会の改革度 愛媛県議会213位
議会改革度で県内トップの愛媛県議会は全国ランキングでは213位-。早稲田大マニフェスト研究所(東京)がこのほど発表した地方議会対象の2014年度議会改革度調査…
春色満開 松山でケイオウザクラ見頃
淡いピンクの小さい花びらが特徴のケイオウザクラが愛媛県松山市善応寺のカフェ周辺で見頃を迎え、訪れた人たちを楽しませている。 カフェ「夢うらら」を経営する千脇…
外国人の目線で四国遍路考える 松山でフォーラム
「四国へんろ道文化」世界遺産化の会(小山田憲正代表世話人、約150人)のフォーラムが21日、愛媛県松山市三番町5丁目のえひめ共済会館であった。会員や市民ら約7…
首都圏在住者、移住体験ツアー 県内企業訪問
首都圏在住者を対象にした移住体験ツアー「えひめ職の担い手移住フェア―ヒアリング・ジャーニー」が19~21日の3日間開かれ、13人が愛媛県内各地の企業などを巡り…
札目がけて360人熱戦 松山で競技かるた
全国競技かるた松山大会(全日本かるた協会、愛媛新聞社主催)が20日、愛媛県松山市北持田町の県生活文化センターであった。県内外の約360人が熱戦を繰り広げた。 …
フレンチの鉄人・坂井シェフ 松山で教室
愛媛エプロン教室PART35(フジ、愛媛新聞社主催)の最終教室が20日、松山市一番町3丁目の松山全日空ホテルであった。フレンチレストラン「ラ・ロシェル」(東京…