原子力規制委 伊方原発の基準地震動を了承
原子力規制委員会は12日の審査会合で、四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の耐震設計の目安となる最大規模の揺れ(基準地震動)について、震源を特定しない場合と…
新年の息災祈り東温・香積寺で納め薬師
一年を締めくくる縁日「納め薬師」が12日、隻手(かたで)薬師で知られる愛媛県東温市田窪の香積寺であり、参拝者らが感謝を胸に来年が無事であるようにと手を合わせた…
光の回廊、松山・花園町彩る
愛媛県松山市中心部の花園町通りをライトアップする「イルミナーレ花園2014」が行われ、街を華やかに彩っている。2015年1月12日まで。 イルミナーレはイタ…
「警官」から電話、800万円詐欺被害 大洲
県警捜査2課の警察官らをかたる電話にだまされ800万円を持ち去られたとして、愛媛県大洲市の80代の無職の女性が11日、大洲署に被害届を提出した。署が詐欺・窃盗…
「よさこい」ダンス競演 河原学園9校スポーツフェス
河原学園(松山市)が運営する専門学校9校によるスポーツフェスティバルが11日、松山市市坪西町の県武道館であり、グループの未来高校(同市)の学生を含む約2400…
御殿西側に最大幅溝 松山城三之丸跡17次調査で確認
愛媛県の松山市埋蔵文化財センターは11日、松山城三之丸跡17次調査で、藩主の屋敷だった三之丸御殿の西側に、これまでで最大幅の溝を確認したと発表した。 調査地…
「市民交通傷害保険」廃止へ条例案提出 松山市方針
愛媛県松山市は、少額の掛け金で交通事故の補償を受けられ、40年以上続いてきた市民交通傷害保険事業を2015年3月末で廃止する方針を決め、11日開会の12月定例…
パナマ海事庁、今治に事務所開設へ 船籍取得サポート
国際海上物流の要、中米パナマの海事庁が来春をめどに、愛媛県今治市内に出先事務所を開設することが11日までに分かった。日本有数の海事都市今治で、船主のサポート体…
大洲の長浜大橋 国重要文化財に指定
県教育委員会文化財保護課は11日、現存最古の道路可動橋である愛媛県大洲市長浜地区の「長浜大橋」が国重要文化財(重文)に指定されたと発表した。文部科学省が10日…
台湾の陶芸学ぶぞ 松山南高砥部分校生が研修
愛媛県内の高校で唯一陶芸を学べる松山南高砥部分校(砥部町岩谷口)は今年、生徒が台湾の陶芸文化に触れる研修旅行を初めて実施する。女子生徒3人が15日から5日間、…