県中予地方局、テント設営など訓練 巨大地震など想定
愛媛県中予地方局は20日、南海トラフ巨大地震などを想定した広域防災拠点開設訓練を実施した。松山市上野町の県総合運動公園では、配備された防災テントの設営手順を確…
年始の食卓紅白で彩り、八幡浜・かまぼこ生産ピーク 年末まで3倍増産態勢
練り物の製造が盛んな愛媛県八幡浜市で、新年の食卓を彩るかまぼこ作りが最盛期を迎えている。八水蒲鉾(同市保内町川之石)では、普段の3倍に当たる1日9万本の増産態…
宇和島圏の郷土料理を給食提供へ試食 松山で県推進委
学校給食での地産地消や伝統的な食文化の継承を目指す県学校給食地域食文化継承モデル事業の推進委員会が20日、愛媛県松山市であり、宇和島圏域で提供予定の郷土料理を…
松山市の除票廃棄方針に不動産3団体も反対 要望書提出
死亡や転居などで削除された戸籍付票や住民票の除票のうち、法定保存期間の5年を経過した除票を愛媛県松山市が来年以降に廃棄することに対し、松山宅建協会など不動産関…
松山市の除票廃棄方針に不動産3団体も反対 要望書提出
死亡や転居などで削除された戸籍付票や住民票の除票のうち、法定保存期間の5年を経過した除票を愛媛県松山市が来年以降に廃棄することに対し、松山宅建協会など不動産関…
秋川さん彫刻を語る だんじり影響、幼い頃から憧れ 松山三越
愛媛県西条市出身のテノール歌手秋川雅史さんのトークショーが20日、松山市一番町3丁目の松山三越であった。秋川さんは趣味の彫刻について熱く語り、訪れた約300人…
あでやか甘い寒椿 松山で和菓子作り きょう冬至
21日は二十四節気の「冬至」。一年で最も昼が短く、この日を境に少しずつ長くなる。また、正月準備で慌ただしくなる年の瀬でもある。 愛媛県松山市木屋町3丁目の和…
わらぐろ 西予・宇和でライトアップ
愛媛県内有数の米どころ宇和盆地で、稲わらを積み上げた「わらぐろ」のライトアップが20日、西予市宇和町西山田の田んぼで始まった。冬の風物詩が明かりに照らされて浮…
火災ゼロで新年を 八幡浜の児童「夜回り」で啓発
「火の用心!マッチ1本火事のもと。父さんたばこはよいですか。母さんお鍋はよいですか」―。愛媛県八幡浜市川上町川名津の川上小学校の全校児童34人が20日、「夜回…
松山西中教校が厳島神社にえとの絵馬奉納 美術部員「トリ」描く
サルからトリへ―。松山市神田町の厳島神社で20日、松山西中等教育学校(久万ノ台)美術部員が2017年のえと「トリ」の絵馬を奉納した。 6年生の合格祈願や在校…