北条高で総合研究発表会 課題設定、1年かけ取り組み
北条高校(愛媛県松山市北条辻)の3年生が課題を設定し約1年かけて取り組んだ総合研究の発表会が16日、校内であり、9講座の代表が成果を披露した。 英語講座の男…
西予・野村の人材育成へ塾開講 住民ら運営
公営塾ならぬ住民が主体となって手掛ける塾が愛媛県西予市でこのほど開講した。野村高校(同市野村町阿下)の生徒を対象にした地域塾(仮称)で、学力向上はもちろん、地…
救う会愛媛・大政さん 吉田高で講演 「拉致問題は未解決」
拉致問題を人ごとと思わないで―。北朝鮮に拉致された可能性がある愛媛県内特定失踪者の家族による講演会が15日、宇和島市吉田町北小路の吉田高校であり、生徒約450…
女子バレー元監督・柳本さん講演 松山 「負け」のときがチャンス
元全日本女子バレーボール監督の柳本晶一さんが15日、愛媛県松山市竹原3丁目の城西中学校で講演し、目標を持って努力することの大切さを生徒や保護者に訴えた。 ト…
障害者サポートへ生活相談員講習会 仕事・生活面での支援学ぶ
障害者を5人以上雇用する事業所で選任が義務づけられている「障害者職業生活相談員」の講習会が14、15の両日、松山市西垣生町のポリテクセンター愛媛で開かれた。県…
訪日客の自転車ツアー事例発表、松山 四国一周や遍路巡拝
自転車新文化推進フォーラムが15日、愛媛県松山市のホテルであり、訪日外国人向けの四国一周ツアーや自転車での四国遍路巡礼といった事例が発表された。 プロライダ…
県立今治病院に愛媛大が産科医派遣、1月から 今治・産婦人科死亡事故
現在常勤の産婦人科医が2人の愛媛県立今治病院(今治市石井町4丁目)に1月から愛媛大が医師1人を派遣することが15日、愛媛新聞の取材で分かった。同大医学部の杉山…
羽子板、色“とりどり” 松山の田中さん制作 話題のトランプ・市松模様も
色“とりどり”の自信作です―。愛媛県松山市別府町の羽子板作家、田中安子さん(68)は来年の干支(えと)酉(とり)の羽子板作りの追い込み作業に忙しい。尾長鶏をモ…
山本警部補が長官賞 踏切の高齢者を間一髪救出 西条署地域課
列車が接近する中、踏切で動けなくなった高齢女性を救出したとして、愛媛県警西条署地域課の警部補山本浩丈さん(51)が14日、警察庁長官賞を受賞した。県警地域課に…
元ヤクルト投手・山部さん 教員志望の学生指導 愛媛大で研究会
教員を志す大学生が野球やソフトボールの指導方法を学ぶ研究会が15日、愛媛大であった。教育学部の2年生約130人が、元ヤクルト投手の山部太さん(45)=八幡浜工…