知的財産権の活用例を報告 松山で3機関セミナー 中小企業の経営支援

 日本弁理士会四国支部と四国4県の中小企業診断士協会、日本政策金融公庫が連携して中小企業の経営を支援するセミナーが14日、愛媛県松山市湊町7丁目の市総合コミュニ…
more»

松山・米サクラメント市提携35年 米高校生 松山商高で交流 姉妹都市の絆さらに 

 愛媛県松山市と米国・サクラメント市の姉妹都市提携35周年を記念し、サ市の訪問団約50人が14日、松山を訪れた。サ市のグラント・ユニオン高校の生徒や教員ら25人…
more»

「京間」の本坊跡確認 中央の様式いち早く採用 鬼北町教委 等妙寺旧境内調査

 愛媛県鬼北町教育委員会はこのほど、鬼北町中野川の国史跡「等妙寺旧境内」中枢部分の調査で、客殿と庫裏が一体となった本坊跡を確認した。15世紀半ばに京都で生まれた…
more»

今治・朝倉の滑り台 注意看板増やし再開 ルールとマナー守って

 危険な滑り方の動画がインターネットで広がり、愛媛県今治市が禁止していた朝倉緑のふるさと公園(同市朝倉下)の滑り台の使用が14日、注意看板などを増設して再開した…
more»

秋の調べ軽快に 県警音楽隊コンサート ジャズや歌謡曲を披露

 愛媛県警音楽隊の「秋のプロムナードコンサート」が14日、松山市堀之内の県美術館前で始まり、市民ら約500人が軽快な演奏に聴き入った。  コンサートは毎年、春と…
more»

今治・常盤小児童がアサギマダラに印 飛行先、みんなでチョウ査

 春は南から北、秋は北から南へ渡り鳥のように長距離移動する大型のチョウ「アサギマダラ」のマーキング体験が13日、愛媛県今治市中日吉町2丁目の常盤小学校であり、4…
more»