めでタイ婚姻届 宇和島市 オリジナル3種用意
宇和島市は3日、牛鬼や宇和島城をあしらったオリジナル婚姻届の取り扱いを始める。市役所と旧3町の各支所で配布するほか、市のホームページからもダウンロードできる。…
福島の小中マーチングバンド 松山市役所訪問 2日・復興支援マッチで演奏
10月2日に愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアム(松山市上野町)で開催される愛媛FCホームゲームの「東日本大震災復興支援エキシビションマッチ」で演奏する福島…
実験で自然の不思議学ぶ 東温で子ども会議 環境保護の大切さを体験学習
「とうおん子ども科学&環境会議」が30日、愛媛県東温市田窪の市中央公民館であり、市内全小学校の5年生約310人が実験などを通して自然の不思議や環境保護の大切さ…
愛媛国体まで1年 園児、みきゃんと交流 元気いっぱい「えがお体操」
子どもたちに愛媛国体への機運を高めてもらおうと、松前町は開幕1年前となった30日、町内の松前幼稚園(北黒田)と古城幼稚園(筒井)でイベントを開き、園児と国体み…
新居浜・新田橋架け替え工事完了 開通式 歩道が両側に整備
愛媛県新居浜市角野新田町3丁目の山根公園前の「新田橋」の老朽化に伴う架け替え工事が終了し30日、竣工(しゅんこう)式と開通式があった。 新しい新田橋は、耐震…
支援研修へ来県 インドネシア人12人 障害者スポーツ
障害者スポーツの普及に向けて愛媛県内で研修を行うインドネシア人12人が来県し、29日に県庁で意気込みを語った。10月12日まで、スポーツ団体の活動見学や行政担…
地方創生推進など決議 松山で四国四県町村長・議長大会
「四国四県町村長・議長大会」が29日、愛媛県松山市のホテルであり、地方創生推進や南海トラフ地震対策の充実強化などを決議した。 国に対し、地方創生推進では町村…
大洲城跡に鍛冶遺構 16~17世紀 城のくぎなど製造か
大洲城跡(愛媛県大洲市大洲)の発掘調査を行っている市教育委員会は29日、二の丸奥御殿跡から鍛冶遺構が見つかったと発表した。大洲城が中世城郭から近世城郭へ移行す…
石鎚山 救助技術向上へGPS通報など確認 県警が訓練
秋の行楽シーズン本格化を前に、愛媛県警山岳警備救助隊は29日、石鎚山(1982メートル)で救助訓練を始めた。山頂などで30日まで、10月から運用を始める位置情…
憲法カフェ 西条の主婦ら月1回開催 気軽に学ぼう
継続して学ぶことが大事だよね―。愛媛県西条市の主婦や農家ら15人が29日、コーヒーなどを飲みながら気軽に憲法を学ぶ「憲法カフェ・西条」を立ち上げた。今後、憲法…