松山で核ごみ処分地説明会 19市町以上が出席
経済産業省資源エネルギー庁は23日、愛媛県松山市久米窪田町のテクノプラザ愛媛で原子力政策に関する自治体対象の説明会を開いた。エネ庁は、参加自治体を明らかにせず…
井関熊本製造所、被災後初の出荷
井関農機(愛媛県松山市)は23日、熊本地震の影響で生産を停止していた井関熊本製造所=熊本県益城(ましき)町=で、被災後初めての製品が完成し、出荷したと発表した…
夏日ふわり雪景色 松山でポプラの綿毛舞う
夏日を観測した愛媛県松山市で雪景色!? 同市永木町1丁目の石手川緑地で白い綿毛がふわふわと舞い、まるで冬を思わせるように、地面に降り積もっている。 正体はポ…
人口減歯止め策19団体情報交換 県庁で会議
愛媛県人口問題総合戦略推進会議が23日、県庁であり、産学官や福祉などの19団体が産業振興や少子化対策などの取り組み状況について情報交換した。 県市長会は「地…
松山まつりポスター、紺堂さんの作品採用
8月12~14日に行われる第51回松山まつり(実行委員会主催)のポスターの選考会が23日、愛媛県松山市内のホテルであり、同市道後北代のデザイナー紺堂里美さん(…
気品香るハナショウブ 宇和島・天赦園で見頃
愛媛県宇和島市天赦公園の国指定名勝「天赦園」で、ハナショウブが見頃を迎え、上品な香りを漂わせて来園者を魅了している。6月上旬まで楽しめそう。 園によると、ハ…
交流目指して マンション住民が作品展
愛媛県松山市溝辺町のマンション「中道後ハイツ」の住民が、マンションの集会室で「趣味の作品展示会」を開いている。入居者の付き合いが希薄になりがちな集合住宅ゆえの…
宇和島とハワイの中学生が交流
宇和島南中等教育学校の姉妹校、米国ハワイ州ホノルル市のカワナナコア中学校の生徒らが22~26日、愛媛県宇和島市を訪れており、授業などを通じて互いに理解を深め合…
初の大地震想定訓練 新居浜・立川地区
南海トラフ地震に備え、愛媛県新居浜市立川地区の立川自治会自主防災組織や地元消防団が22日、避難訓練を実施した。住民約60人が参加し、避難生活に必要な備蓄品など…
「原発不要」 新党改革・荒井代表、松山で街宣
夏の参院選に向け新党改革の荒井広幸代表が22日、愛媛県を訪れた。松山市中心部で街宣し、四国電力伊方原発を含む原発の廃炉や、アベノミクスを発展させた「家庭ノミク…