道前道後推進協 かんがい事業保全で支援要請
愛媛県の中東予の6市町に農業・工業用水を供給している国営かんがい排水事業の保全対策を求め「道前道後用水地区国営かんがい排水事業推進協議会」(会長・和田治樹道前…
ナダオレンジたわわ 伊方町三崎で出荷ピーク
愛媛県佐田岬半島西部にある伊方町三崎の灘地区で、「ナダオレンジ」として知られる河内晩かんの出荷作業が最盛期を迎えている。地区の園地では、和製グレープフルーツと…
地域に貢献50年 愛媛経済同友会記念式典
愛媛経済同友会(薬師神績・本田元広代表幹事)の創立50周年記念式典が24日、松山市道後町2丁目のひめぎんホールであり、会員約200人が半世紀を振り返るとともに…
伝統の絹、次代へ継承 染織講座閉講式
愛媛県西予市野村町野村の野村シルク博物館で24日、第19期染織講座の閉講式があった。品質の高さから近年「伊予生糸(いよいと)」として野村産の生糸が注目を集める…
包丁を持った男、女性を人質に立てこもり 松山
24日午後8時45分ごろ、愛媛県松山市美沢2丁目のアパート1階の部屋で、40代の男が包丁を持ち、20代の女性を人質に取って立てこもった。県警捜査1課と松山東署…
「自立できる経営体質に」 JR四国・半井次期社長が抱負
JR四国の次期社長に内定した半井真司専務(60)が24日、閣議了解を受けて香川県高松市の本社で会見し、人口減少時代を見据えて観光列車の充実や事業多角化で増収を…
来夏完成 FC今治、新スタジアム起工式
サッカー四国リーグのFC今治専用スタジアム(仮称・今治スタジアム)の起工式が24日、愛媛県今治市高橋ふれあいの丘の建設予定地であり、施主や行政、クラブ関係者ら…
四国西南の連携推進 宇和島で14市町村が会合
四国西南地域の愛媛、高知両県の14市町村による「四国西南サミット」(会長・石橋寛久宇和島市長)が23日、宇和島市丸之内3丁目のサブライムホールであった。各自治…
名取に明るい未来マツ 宮城と伊方の住民が植樹
「名取」同士の縁結びの松、すくすく育て―。東日本大震災で津波被害を受けた宮城県名取市の住民らが23日、歴史的にもつながりがある同じ地名の愛媛県伊方町名取地区を…
対話増で職場定着を 松山で介護職員向け講習会
介護職員の職場への定着を目指す講習会が23日、愛媛県松山市であり、介護施設の職員ら約60人が、職場環境改善のヒントやコミュニケーションの重要性などを学んだ。 …