久万高原産そば地域おこし 住民ら体験教室
地元で生産しているソバを試食しようと、愛媛県久万高原町直瀬の下直瀬ふれあい館でこのほど、そば打ちの体験教室があり、住民ら約10人が地域で生まれたそばを味わった…
自慢の戸島ブリで勝負 10日に初コンテスト
戸島ブリの魅力を全国に発信しようと、愛媛県宇和島市戸島のNPO法人「元気島プロジェクト」(深田俊英理事長)と戸島魚類養殖協議会(末波勝弘会長)は10日、市内で…
現職に2新人挑戦へ 参院選愛媛選挙区
2010年当選の参院議員が7月25日の任期満了で改選を迎える。愛媛選挙区(改選数1)は自民党が国土交通副大臣で現職の山本順三氏(61)=2期、今治市=を公認。…
伊方原発再稼働、春以降か 使用前検査に数カ月
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)は2015年10月に中村時広知事が再稼働に同意し、安全対策工事や審査などの手続きが進んでいる。国の原子力規制委員会では工…
年越しそば 県内の店、家族連れらにぎわう
細く長いそばで、2016年も元気に―。大みそかの31日、愛媛県松山市内のそば店は、年越しそばを楽しむ家族連れらでにぎわった。 松山市余戸東2丁目のそば吉余戸…
俳句で解く禅の教え 新居浜の嵐さん自費出版
俳句と禅の教えをマッチングしたユニークな句集を、愛媛県新居浜市宇高町3丁目の無職嵐長行さん(69)がこのほど自費出版した。自作の句に合わせて解釈した禅語が分か…
児童の登校見守り44年 松前の矢野さん
「お父さんも見守ってもらったよ」―。愛媛県の松前町北黒田の塗装業矢野正次さん(78)は約44年間、地元の松前小学校の通学路で、児童の交通安全に目を光らせている…
園児の劇、平和訴え40年 新居浜で発表会
戦争の悲惨さや平和の尊さを園児が自ら演じることで考える取り組みを、愛媛県新居浜市新須賀町3丁目の朝日保育園(合田史宣園長)が40年近く続けている。12月中旬に…
30歳の成人式「媛人式」を松山で 同世代連携へ
少年式や成人式と同様、30歳も人生の一つの大きな節目―。愛媛県内のさまざまな職種の30歳が集い、膝を交えて意見交換する「媛人式(ひめとしき)~えひめ30歳の成…
地域文化研究で西条高が優秀賞 うちぬきなど紹介
愛媛県の西条高校(西条市明屋敷)の地域・歴史研究部の2年生4人がこのほど、国学院大などが主催する第11回「地域の伝承文化に学ぶ」コンテストの学校活動部門で優秀…