県内3大学サークル 1月12日社会人と交流イベント
愛媛県内の大学生でつくる愛媛学生支援サークル「i―Link(アイリンク)」は2016年1月12日、学生が社会人の生の声を聞いて自分の将来を考える交流イベント「…
大学女子選抜駅伝 松山大粘走3位
全日本大学女子選抜駅伝は30日、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社前から富士総合運動公園陸上競技場までの7区間、43・4キロで21チームが出場して行われ、立命…
中学生海外派遣体験者150人集う 四国中央
中学生に国際的な視野を身に付けてもらおうと愛媛県の四国中央市国際交流協会(合田勝一会長)が旧伊予三島市時代から続けている海外派遣事業が今年、20回目を迎えた。…
愛媛の麦みそブランド化へ 品質PRへ共通マーク
生産量日本一の県産裸麦などを使った愛媛の麦みその知名度向上へ、県と県醬油味噌(しょうゆみそ)協同組合(46社、森秀夫理事長)がシンボルマークを作り、ブランド化…
北海道から帰県の男性、西条自然学校で活躍
NPO法人西条自然学校(愛媛県西条市、山本貴仁理事長)のスタッフが講師を務めた自然観察会に参加し、目を輝かせて話を聞いていた少年が、自然学校のスタッフとして戻…
魂の50曲、作品集に 松山・大西さん
シャンソン教室を主宰する愛媛県松山市余戸中2丁目の大西一史さん(65)がこのほど、自身が作詞作曲した50曲の楽譜と歌詞をまとめた作品集(A4判、155ページ)…
タイの子どもに日本語の絵本贈る 愛媛トヨタ
愛媛トヨタ自動車(松山市)はこのほど、タイ北部の貧困地域支援のため、日本語の絵本5940冊とぬいぐるみなどの物資を現地の子どもたちに贈った。 同社の社会貢献…
元日に「縁起もちまき」初開催 新居浜・一宮神社
大勢の氏子に元日に参拝してもらおうと、愛媛県新居浜市一宮町1丁目の一宮神社で、1月1日午後2時から「縁起もちまき」(神社主催)が初めて開催される。 同神社は…
まちづくり活動、公認サークルに 愛媛大農学部生
松山市の公民館単位で地域活性化に取り組む住民自治組織「まちづくり協議会」。愛媛大農学部が立地する桑原地区では、農学部生が「学生部」として参加、若い力が活動をサ…
サーモン養殖、イヨカン風味 宇和島の業者が研究
北の寒い地域の魚というイメージが強いサーモンだが、南国・四国の愛媛県宇和島市でも市内の水産業者が昨冬、サーモン(ギンザケ)養殖の取り組みを始めた。エサにはイヨ…