幼稚園と地域、交流成果紹介 県内PTAが大会
園児の豊かな心を育む活動につなげようと、第38回県国公立幼稚園・こども園PTA大会が6日、愛媛県松山市祝谷1丁目のエスポワール愛媛文教会館であった。県内の会員…
サイボウズが短編ドラマ第2弾 来月からネット公開
グループウエア大手のサイボウズ(東京)は6日、東京都千代田区のホテルで、「日本企業のワークスタイル変革」をテーマにした短編ドラマの制作発表を行い、青野慶久社長…
愛媛に来なきゃダメよ~、物産フェア 東京
「愛媛に来てくれなきゃ、ダメよ~ダメダメ」―。愛媛県の観光・物産フェア「愛のくに 愛顔(えがお)のえひめフェスティバル」(県など主催)が6日、東京都千代田区の…
公設卸売市場民営化へ 今治市方針
愛媛県今治市は6日までに、同市天保山町4丁目の市公設地方卸売市場=写真=を2016年4月に民営化する方針を決めた。近年赤字が続いており、民営化で財政負担軽減と…
愚陀仏庵再建へ要望書 全国ゆかりの団体
夏目漱石を顕彰する松山、熊本、鎌倉、和歌山などゆかりの地の9団体と、顕彰団体などでつくる夏目漱石記念年実行委員会は6日、松山時代の漱石が親友の俳人正岡子規と一…
アフリカの理科教員ら中学校で指導研修
アフリカ5カ国の教員や教員指導者12人が6日、愛媛県松山市下伊台町の旭中学校を訪れ、電力をテーマにした理科を2年生26人に教えたり、授業を見学したりし、自国で…
希少な鳥・植物、保全考えよう 松山で「学校」
石鎚国定公園指定60周年に合わせたイベント「夜の学校 じっくり深める石鎚のはなし」が5日夜、愛媛県松山市であった。約15人が受講し、石鎚山に生息する希少な野鳥…
希少がん闘病を語る、元ミス日本吉野さん講演 松山
希少がんで、10年間に19度の手術や5度の放射線治療を乗り越えた元ミス日本の吉野ゆりえさん(47)の講演会が5日、愛媛県松山市のホテルであり、吉野さんが「いの…
郷土料理、愛媛国体でPRへ 今治で県組合講習
2017年愛媛国体・全国障害者スポーツ大会での郷土料理アピールに向け、県旅館ホテル生活衛生同業組合(大木正治理事長)は5日、今治市南宝来町1丁目の市中央住民セ…
ヤクルト来季こそ日本一に、秋季キャンプ 松山入り
14年ぶりにセ・リーグ優勝を飾ったプロ野球ヤクルトが5日、秋季キャンプのため松山空港に到着し、歓迎セレモニーが行われた。 今年で12度目となる秋季キャンプは…