渡りチョウまた会おう 児童がアサギマダラに印付け
渡り鳥のように長距離を移動するチョウ「アサギマダラ」のマーキング体験が14日、愛媛県宇和島市高串の高光小学校であり、6年生12人が羽に日付や場所をしるした。 …
15年度上半期 県内新車販売7.4%減
四国運輸局が14日発表した2015年度上半期(4~9月)の愛媛県内の新車販売は前年同期比7.4%減の2万3386台で、公表を始めた1974年以降、4番目に低い…
ママに抱かれすやすや チンパンジー赤ちゃん誕生
愛媛県立とべ動物園(砥部町上原町)にチンパンジーの雄の赤ちゃんが9月30日誕生し、一般公開が始まっている。母親の胸に抱かれながらすやすやと眠る姿に来園者が目を…
「TPP万全対策を」 県農協中央会など国会議員要請
環太平洋連携協定(TPP)交渉の大筋合意を受け愛媛県農協中央会などは14日夜、自民党の県選出国会議員と東京都内のホテルで懇談会を催した。農業経営に影響を及ぼさ…
西条・石鎚山成就社など「歩く道100選」に
愛媛県は14日までに、地域の誇るべき道を選ぶ「新日本歩く道紀行100選」に西条市の石鎚山成就社ルートなど県内8コースが認定されたと発表した。道を生かした歩く旅…
不正軽油根絶へ県など抜き取り調査
不正軽油を根絶しようと全国一斉の軽油抜取調査が14日、各地であり、愛媛県内では主要幹線道路3カ所で県職員らが大型トラックなどから燃料を採取し、不正の有無を確認…
冬の使者到来 肱川あらし今季初観測
肱川河口の愛媛県大洲市長浜地区で14日朝、霧を伴う冬の強風「肱川あらし」が今季初観測され、勢いよく伊予灘へ吹き出した。前年より2日早い発生。 肱川あらしは、…
宇和島・九島で最後の橋桁ブロック設置
ついにつながる夢の架け橋―。愛媛県宇和島市陸地部と沖合の九島を結ぶ「九島大橋」(全長468メートル)の橋桁架設工事は13日、三つの橋桁ブロックのうち、最後の一…
大相撲・今治場所PR 片男波親方が市を訪問
大相撲巡業今治場所(実行委員会主催)が21日に愛媛県今治市別宮町6丁目の市営中央体育館で開催されるのを前に、巡業責任者の片男波親方(西予市出身、元関脇玉春日)…
南予の食発信へWG参加者募集 博覧会実行委
2016年3月に開幕する「えひめいやしの南予博2016」を前に、南予博実行委員会は、基本テーマの「食」について考えるワーキンググループ(WG)「おいしい幸せプ…